【もう不安に振り回されない】婚活がつらくなったときに読みたい“心の整え方”

北海道札幌市にて運営している結婚相談所、マリッジボンド北海道の代表・藤柳が執筆しています。

「このままずっと一人だったら…」そんな夜は誰にでもある

婚活をしていると、ふとした瞬間に押し寄せてくる“不安”。
何気なく見たSNSの結婚報告、幸せそうなカップル、家族連れの休日――。
そんな光景に心がざわつくこと、ありませんか?

  • 「もうこんな歳なのに、相手が見つからない…」
  • 「頑張ってるのに、なんでうまくいかないんだろう」
  • 「このまま一人だったらどうしよう」

そんな思いが積もると、前向きな気持ちがどんどん削られてしまいますよね。

でも大丈夫。
不安を抱えるのは、あなただけではありません。
そして、その不安を味方に変えることもできるのです。

この記事では、婚活中の不安を軽くし、“ひとり時間”を前向きに変える考え方と習慣をお届けします。

婚活の不安の正体とは?


婚活の不安は、はっきりとした答えがないことから生まれます。
いつ、どこで、どんな相手と出会えるか分からない――。
その“先の見えなさ”が、不安を増幅させるのです。

でも考えてみてください。
それは婚活に限らず、人生そのものがそうですよね。
「未来がわからない」ことを必要以上に恐れすぎなくても大丈夫です。

婚活で不安になるもう一つの原因は、“他人との比較”。

  • 「あの子はもう結婚したのに私は…」
  • 「同じ年齢の人がどんどん成婚してる…」

でも、比べていいのは“過去の自分”だけ。
他人と自分はスタート地点もゴールも違います。
あなたにはあなたのタイミングがあります。

不安とうまく付き合うための考え方


まず大切なのは、不安を無理に消そうとしないこと。
不安があるのは、あなたが真剣に婚活に向き合っている証拠です。

「また不安になってる…ダメな自分」ではなく、
「私はそれだけ本気なんだな」と、気持ちに寄り添ってあげましょう。

婚活中のひとり時間は、決して「寂しい時間」ではありません。
むしろ、自分自身とじっくり向き合える貴重な時期です。

  • 一人でお気に入りのカフェに行ってみる
  • 気になっていた習い事を始めてみる
  • 趣味や興味を深掘りしてみる

自分の人生を豊かにしてくれる時間は、将来パートナーと出会ったときの「魅力」にもつながります。

不安に飲み込まれそうなとき、自分にこんな言葉をかけてみてください。

  • 「今日もよく頑張ったね」
  • 「ゆっくりでも、ちゃんと前に進んでるよ」
  • 「私は私のペースで幸せになるから大丈夫」

こうした“自分への声かけ”が、心の土台をしっかり支えてくれます。

前向きな“ひとり時間”に変える3つの習慣

毎朝、静かな時間を5分とって、深呼吸をしながら今日の目標や気分をノートに書いてみましょう。
気持ちが整理されて、一日が軽やかにスタートできます。

「どんな人と、どんな毎日を送りたいか」
想像して、ノートに書き出してみましょう。
理想の結婚生活をイメージすることで、不安よりも希望の方が大きくなります。

SNSをぼんやり見て不安になるよりも、ポジティブな言葉や成功事例、婚活体験談などを読む時間に変えてみてください。
前向きな情報が、あなたの気持ちをぐっと上向きにしてくれます。

婚活中の不安は、「この先に本当に幸せがあるのか」という見えない未来への恐れです。
でも、あなたが毎日感じている小さな不安やモヤモヤには、必ず意味があります。

それは、幸せになりたいという願いの裏返し
不安を抱えながらも一歩一歩前に進んでいるあなたは、本当に頑張っています。

だからこそ、自分にやさしくしてあげてください。
そして、ひとり時間も「自分の人生を整える貴重な時間」として、大切にしてみてくださいね。

💌 最後にひとこと

もし今、心がざわざわしているなら、深呼吸をひとつ。
焦らなくても大丈夫。
あなたのペースで、あなたらしい幸せに近づいています。

もしも一人で迷ったり悩んだりしているなら、相談してください。そんな時の為に、結婚相談所があるのですから。

マリッジボンド北海道 代表室長 ふじやなぎ たかし

※※※ 札幌市在住の方・札幌市近郊に在住の方・結婚をキッカケに札幌市に引っ越しを考えている方・結婚をキッカケに札幌市から他の地域に引っ越しを考えている方、まずはご相談ください。オンライン面談も可能。ご相談料は無料ですから安心です。 ※※※

# 札幌結婚相談所おすすめ
# 札幌結婚相談所口コミ
# 30代後半婚活札幌
# 札幌婚活サポート安い
# 地元密着型結婚相談所札幌
# 婚活アプリと結婚相談所比較札幌
# 札幌結婚相談所無料カウンセリング
# 婚活疲れ
# 婚活あるある

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP